報道ニッポン 現代画報 国際ジャーナル 書道から学ぶ

国際通信社から発行されている雑誌には、様々な角度から「教育」に関する記事が紹介されているよ
うに思います。

今、心の教育を目的に新たな教科を設ける学校があるそうです。それは「書道」です。

国語の書写で毛筆を学ぶのは学習指導要領では3年からとなっているようですが、静岡県のある市立
小学校では2006年度から「書道科」を設け、年間34〜35時間、1・2年生に書道を教えているそうです。
この小学校がある市が「書道教育特区」に認定され、市の研究開発校になったのが始まりだそうです。
今年度からは、教育課程特例校として続けています。

重きを置くのは字の上達ではなく、書道の作法を通じて伝統文化への関心や落ち着いて物事に取り組
むという姿勢、思いやりの心を育むことだといいます。
ただし、「基礎や書道に対する態度を正しく学ぶには、専門家の力が不可欠」として、授業には毎回
市の委託を受けた日本書道芸術専門学校の講師が加わるのだそうです。
児童が書くことに専念できるように、準備や後片付けも講師がするということです。

書道の時間、小学1年生が漢数字の「八」に挑戦しました。書き上げるたびに、隣の席の児童とお互い
の書の良い点をたたえ合いますが、それ以外は私語を交わすことなく、最後まで集中していたそうで
す。来校者からは「しっとりとして落ち着きがある」と評価されるそうです。他の授業でも、1年生の
態度に問題はないそうです。

書道というのは、ただ字が上手になるだけではなく、子供の心にも良い影響があるのだということが
初めてわかりました。私は、子供の頃「書道」を習いに近所の教室に通っていましたが、確かに静か
な時間の中、集中して取り組んでいました。良い経験になっていたのだな・・・と感じました。




報道ニッポン再発見
国際ジャーナルの取材記事を読んで 朝ごはんを考え直そう
国際ジャーナル』では、各界著名人インタビュアーに迎え、経営者、ドクターとの対談取材の中から生きざまや経営理念、そして将来への展望について語っていただき、それを再構成して誌面に反映していきます。
国際ジャーナル』は、昭和59年の創刊以来、経営者が必要とする生の情報を直接お届けしている経済情報誌です。
国際ジャーナルは、対面取材方式で経営者に鋭い質問を浴びせる人気特別取材企画「地域に生きる人と企業」をはじめ、貴重な情報源をもとに「EXPERT'S EYE」「職人に訊く」「医療と福祉」「学びの現場から」「逸店探訪」「社寺聴聞」といった充実の特集記事連載記事で好評を得ています。
現代画報社が発行する現代画報は、地元に根ざして事業を展開する企業取材し紹介しています。独自の対談取材を通して地域と共存共栄する企業の在り方を探っていきます。
21世紀の「今」を生きる経営者へのインタビューを通じて時代の扉を開く特別取材企画再生日本」をはじめ、「企業家たちの横顔に迫る」「医療と福祉」「Specialistに学べ!」「ニッポンを支える技と心〜VIP・ザ・職人」「いい店 いい人 いい出会い(「美容と健康」、「食彩逸店」)」など、人気企画で構成。
国際ジャーナルを発行する国際通信社グループ国際通信社,報道通信社現代画報社)は、国際ジャーナル,報道ニッポン,現代画報コマンドマガジンなどの経済誌月刊誌の発行を主業務とし、教育から人材育成、そしてビジネス チャレンジまで幅広い視野での活動に挑戦しています。
報道通信社が発行する報道ニッポンは、地域に根ざした地元企業経営者の生の声を各界著名人との対談で表現、充実の特集・取材記事を掲載しています。
国際通信社が発行する国際ジャーナルは明日の日本を支える中小企業経営者のための月刊経営情報誌なのです。
地域と共に成長し、地域と共に生きる」──月刊経営情報誌現代画報』では、その思いを基礎として激流の現代に力強く自らの道を切り開いていく経営者たちにスポットを当て、特別取材企画「地域を育む人と企業」をはじめとした「地域医療に貢献する ドクター訪問」「時代と人をつなぐスペシャリスト」「職人〜地域で活躍する職人たち〜」「心のふるさと〜社寺めぐり〜」「美食探訪 一度行きたいお薦めの逸店」など独自の対談取材を通して地域と共存共栄する企業の在り方を探っていきます。
国際通信社グループの書籍は、定期購読者その他への直接販売。及び星雲社を通じて全国の書店にて取扱い。全国の一部図書館病院、ホテルに、最新号を常設しています。

報道ニッポン 現代画報 国際ジャーナル 若者の雇用確保をどのように考えるべきか?

最近、若い人の雇用問題について気になっているとこ ろですが、この前、日本
学術会議というところでは、就職難対策として、大学卒業後も数年間は新卒扱い
するよう企業に求める提言を文部科学省に 提出したという報道を目にしまし
た。これからの若者に対する雇用確保については、国際ジャーナルでも取り上げ
るべきテーマではないかと考えて います。実際のところ、多くの企業では、定
期入社を新卒者から採用しているというのが現状です。ですから、卒業までに内
定を得られない場合、 正社員になる道は急に狭くなると言えます。そのため、
若者は不安定雇用から抜け出せなくなっていくという現実があります。これはど
うすればい いのでしょうか。せっかく大学まで学んだ人材を無駄にして、日本
にとっていいはずがないのではないかと思います。そんな危機感が、政府関係機
関においても読み取れるのではないかと思います。不況の時には、雇用創出政策
は政府が負うにしても、企業にとってもこの提言を重く受け止めて もらいたい
と思います。提言は国と大学に対しても、それぞれの課題を示していると言えま
す。日本全体として、これからの若者に対する雇用確保 問題を考えていく必要
があるのではないかと思います。




国際ジャーナルの取材で・・
報道通信社|報道ニッポン

報道ニッポン 現代画報 国際ジャーナル 代表選

ここのところ、民主党の代表選に関するニュースが新聞やテレビで大きく報道
されています。以前に雑誌「現代画報」では「政権交代」に関する記事が載っていた
ように記憶しているのですが、その政権交代後、様々な話題が報道されていますね。

そして今回の民主党の代表選は9月1日告示、14日投開票だということです。
私たち国民は投票ができないので選びようもないのですが・・・。
8月末の時点では菅首相小沢一郎さんが対決する見通しだ・・・という報道が
大きく取り上げられています。

そこで、ある新聞社が8月28日〜29日に電話による緊急全国世論調査を実施した
ようです。その結果が紙面に取り上げられていました。

菅首相小沢一郎さんのどちらが次の代表にふさわしいと思うか」と聞いたところ、
菅首相と答えた人は67パーセント、そして小沢さんと答えた人は14パーセントと
いう結果が出たようです。民主支持層に限ってみると菅首相は77パーセント、小沢
さんは17パーセントという大差をつけています。
「首相が短期間で代わるのはよくない」「小沢さんと距離を置いているから」などの
理由から菅首相がふさわしいと選んだ人がいる中で、小沢さんがふさわしいと答えた
理由では「指導力がある」「政治経験が豊かだ」という答えもありました。
あるテレビ番組では「今、そんなことをしている状態ではないだろう」という厳しい
意見も出ていたように思います。さて、今後の日本はどのようになるのでしょうか・・



現代画報を見つけて
国際ジャーナル | 国際通信社 | 国際通信社グループ 報道ニッポン 現代画報

報道ニッポン 現代画報 国際ジャーナル 政府の経済対策にはスピードが必要

このところ、円高の進行のせいでしょうか、東京株式 市場の平均株価は続落す
る状況が続いています。この前は、終値が9161円と今年最安値を更新してい
ます。これからどのようになっていくのか 心配です。企業業績の見通しに不安
がぬぐえないことの表れなのかもしれません。国際ジャーナルでも、この円高
原因、株価低下との関連性につ いて、より詳しく分析してほしいところです。
最近の報道をみていて気になるのは、政府内で景気の基本認識がそろっていない
のではないかという 事です。政府のメンバーにおいても、現在の経済に対する
状況について、すでに踊り場入りしていると懸念を表明する人や、改善の傾向が
見られる と正反対の認識が示されています。景気認識については、経済政策の
内容を左右する大事なものになりますから、仮に政府内で認識が異なれば、市
場は混乱することになります。適切な政策を打つタイミングとも関連しますの
で、充分に注意してほしいところです。なにより少しづつ回復してき た景気の
腰折れ懸念を取り除くことが大事ではないかと思います。財政状況は厳しいとこ
ろもありますが、政府としては効果的な支出によって、日 本経済への対応を
行って欲しいところではないかと思います。




games.awe.jp
経済情報誌 報道ニッポン 2008年11月号のご案内 | 報道通信社
国際通信社グループの書籍は、定期購読者その他への直接販売。及び星雲社を通じて全国の書店にて取扱い。全国の一部図書館病院、ホテルに、最新号を常設しています。
国際ジャーナルを発行する国際通信社グループ国際通信社,報道通信社現代画報社)は、国際ジャーナル,報道ニッポン,現代画報コマンドマガジンなどの経済誌月刊誌の発行を主業務とし、教育から人材育成、そしてビジネス チャレンジまで幅広い視野での活動に挑戦しています。
国際ジャーナルは、対面取材方式で経営者に鋭い質問を浴びせる人気特別取材企画「地域に生きる人と企業」をはじめ、貴重な情報源をもとに「EXPERT'S EYE」「職人に訊く」「医療と福祉」「学びの現場から」「逸店探訪」「社寺聴聞」といった充実の特集記事連載記事で好評を得ています。
21世紀の「今」を生きる経営者へのインタビューを通じて時代の扉を開く特別取材企画再生日本」をはじめ、「企業家たちの横顔に迫る」「医療と福祉」「Specialistに学べ!」「ニッポンを支える技と心〜VIP・ザ・職人」「いい店 いい人 いい出会い(「美容と健康」、「食彩逸店」)」など、人気企画で構成。
国際通信社が発行する国際ジャーナルは明日の日本を支える中小企業経営者のための月刊経営情報誌なのです。
現代画報社が発行する現代画報は、地元に根ざして事業を展開する企業取材し紹介しています。独自の対談取材を通して地域と共存共栄する企業の在り方を探っていきます。
地域と共に成長し、地域と共に生きる」──月刊経営情報誌現代画報』では、その思いを基礎として激流の現代に力強く自らの道を切り開いていく経営者たちにスポットを当て、特別取材企画「地域を育む人と企業」をはじめとした「地域医療に貢献する ドクター訪問」「時代と人をつなぐスペシャリスト」「職人〜地域で活躍する職人たち〜」「心のふるさと〜社寺めぐり〜」「美食探訪 一度行きたいお薦めの逸店」など独自の対談取材を通して地域と共存共栄する企業の在り方を探っていきます。
報道通信社が発行する報道ニッポンは、地域に根ざした地元企業経営者の生の声を各界著名人との対談で表現、充実の特集・取材記事を掲載しています。
国際ジャーナル』は、昭和59年の創刊以来、経営者が必要とする生の情報を直接お届けしている経済情報誌です。
国際ジャーナル』では、各界著名人インタビュアーに迎え、経営者、ドクターとの対談取材の中から生きざまや経営理念、そして将来への展望について語っていただき、それを再構成して誌面に反映していきます。

報道ニッポン 現代画報 国際ジャーナル 子どもたちにとってゲームは"善"か"悪"か

国際通信社国際ジャーナルに「子どもたちにとってゲームは"善"か"悪"か」という記事を見つけました。
善か悪か、一概にどちらかに決め付けてしまうことは難しいでしょう。
自分としては、善い面も悪い面もあると思っています。
善い面としては、自分の経験ですが、
友人とともに遊べるひとつのツールであったことです。
親が自宅に集まってお茶会をしているとき、子どもたちはそろってゲームで楽しみました。
一度に全員が遊べるものではありませんでしたが、
順番を決めて、みんなでドキドキしながら、あれこれ話しながらゲームにいそしみました。
3ヶ月に1度ほどの恒例の行事でしたが、みんなとても楽しみにしていました。
悪い面としては、自分はそうではなかったのですが、
暴力的なものや内容に顔をしかめるようなものが少なからずあることです。
特に最近は、映像も進化していますので、暴力的なものはリアルに衝撃的なものになっていますし、
犯罪を扱うような内容のゲームはどんどん複雑化して、子どもにどんな影響を及ぼすのか不安になるようなものもあります。
またインターネットを通じて、子どもがさまざまなゲームソフトを入手しやすくなっています。
子どもに悪影響を及ぼすようなゲームを子どもが容易に入手できないような制度のもとしっかり監視していくとともに、
親の目の届く範囲で、できれば親も一緒に楽しめるようなゲームで、
家族のコミュニケーションのひとつのツールとして位置づけられるようにしていくことが、
ゲームの理想的なあり方ではないかと思います。

nyao.weblog.am
現代画報 | 現代画報社 | セルフメディケーションを考える

報道ニッポン 現代画報 国際ジャーナル やじうまプラスが終わるらしい。

最近、年をとったなあ〜と感じるのが、昔からやっている番組が新しい番組に切り替わる時!なんだか、世代交代?!って言われているようで、アラサーの私はいやーな感じを受けます。そんなことを思っていたら、今度はテレビ朝日系列の朝の情報番組で月曜日から金曜日まで、毎朝5時25分、土曜日は朝の6時半からやっている「やじうまプラス」が、9月いっぱいで終了するというじゃありませんか!うーん、よく寝ぼけ眼で仕事行く前に見ていたのになあ。土曜日は、朝起きてとりあえずテレビをつけると、これだったのに。ちなみに「やじうまプラス」は、1981年にスタートした「おはようテレビ朝日」の続きとして、2002年の7月にスタートしたのだそう。そうだったっけ?「おはようテレビ朝日」のことは、全く記憶にないのですが。。。 他の番組に先駆けた、新聞紙面の紹介コーナーなどで人気だったそうですが、最近になって視聴率は4−5%台だったのだそうですよ。うーん、ちょっと朝早すぎるんだよね、たぶん。「やじうまプラス」が終わった後も、新しい情報番組が組まれるようですが、朝のまだ早い時間帯だけに、あんまり視聴者を掴むのは簡単ではなさそうですよね。なにかほかの番組とは違う強いものを持たないと、生き残ってはいけない今日この頃ですね。

報道ニッポン インフルエンザ報道と自己防衛/報道通信社
yopの国際通信社

報道ニッポン 現代画報 国際ジャーナル 初任給50万円?!

野村ホールディングスの初任給が、話題になっていますよ。というのも、なんと来年4月に入社する新卒社員の初任給が54.2万円なんだそう。日本経団連調査が調査した、大卒で総合職の22歳の平均が20万9697円ということなのに。。。平均月収で言えば、45歳(54万6771円)と同レベルなのだそうです。ということは、基本給だけで650万円、ボーナスを足して800万円は超すという計算になるのだそう。新卒にしてすでに上場企業の管理職並みの給料を払う野村ホールディングスの理由は、この高額給与にありつけるのは「グローバル型社員(通称、G型社員)」と呼ばれる約40人だそうで、世界を相手にビジネスを行う人たち。G型社員には、配属された部門で必要とされる専門性と海外とのやりとりを過不足なくできる語学力が求められています。TOEICで800点以上ということです。うーむ、羨ましい給料ですが、その分仕事のハードルも高いというわけですね。しかも、実績がなければ、やっぱり給料が下げられて、下の仕事をすることになるのでしょうか?アメリカみたいに、首を着られるのでしょうか?かなり気になります。そして、こういった選ばれた人の私生活も気になっちゃいますよね〜!

現代画報 時計をあげる詐欺/現代画報社
怪しいものにきをつけろ!! okiの現代画報